今の公共サービスや社会保障制度は、次世代に負担を先送り(借金)することで成り立っています。枚方市では毎年60億円ほどの赤字地方債を発行し、その累積残高は600億円を超え、今後も増加の一途をたどると予測されています。
30年後には人口が2割減少し、高齢者の割合が35%を超えるとされ、今後、人口減少・少子高齢化に伴う税収の減少や、社会保障にかかる経費の増大など、市政を取り巻く状況は一層厳しくなっていきます。
人口や税収が、右肩上がりとなることを前提とした高度経済成長時代のまちづくりは、既に限界にきています。今こそ、人口減少社会に対応した「持続的発展が可能なまちづくり」への大きな転換が必要です。
そのためには、まず政治・行政のこれまでの仕組みや役割、税金の流れを見直すとともに、ムダを省くなどの行財政改革を徹底的に進め、効果的・効率的な行政運営を行っていくこと。
さらに行財政改革により生み出した財源により、災害対策や福祉、医療などのセーフティネット機能の強化をはじめ、教育や子育て支援の充実など現役世代への投資を図ることで、定住人口の確保・人口誘導につなげ税収の安定を目指していくことが必要です。
人口減少・少子高齢化社会にあっても「未来に希望の持てる枚方」の実現に向け、既存の政治・行政の仕組みの改革に全力で取り組んでいきます。